人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暴発その後

暴発その後_f0233305_13405047.jpg

ここがライジャケの心臓部
ここにボンベが付いてます。
そして、この中に…。
暴発その後_f0233305_13405166.jpg

こいつが入っていてこの神が切れたらライジャケが膨らみます。暴発するのはここが湿気ってくるからです。

今では、水圧感知や暴発しない奴、外かから確認できるものなどをいろいろ出てます。

ライジャケの装着場所も様々。用途によった使い分けの必要がありますね。

# by daisuke1091 | 2016-03-21 13:34 | 釣り

暴発

暴発_f0233305_13334979.jpg

ライジャケが車内で暴発してました。噂には聞いていましたが…。
つけてる時恥ずかしくならなくてよかったです。
ライジャケって定期点検の期間が定められてるんですよね。なかなかチェックしてないですよね。しかも微妙にボンベが高い。
でも、安全のためには定期的にチェックしないといけませんね。お手持ちのライジャケの点検日一度確認してみては?

# by daisuke1091 | 2016-03-21 13:30 | 釣り

おたふく風邪後復帰戦

おたふく風邪後復帰戦_f0233305_08183602.jpg

長らく書いてませんでした(笑)
2月頭からまさかのおたふく風邪にかかってしまい、それからの髄膜炎…。仕事も17日も休むこととなってしまいました…。
その後なまった体で仕事をなんとかこなし、体力チェックもかねて…笑
復帰戦は天草メバリングに決定
2月27日の事です。
やりたいことがたくさんあって、ワクワクしながら行ってきました。
おたふく風邪後復帰戦_f0233305_08183724.jpg

15センチから22センチ程度までの長さはそこまでではないけど、丸々太ったメバルちゃん達が相手をしてくれました。
おたふく風邪後復帰戦_f0233305_08183739.jpg

潮の流れとテトラが絡むスポット。
プラグで攻めるも反応なし。
潮のあたり具合と気温などを考えながら、ジグヘッドに変えレンジを変えると…。
おたふく風邪後復帰戦_f0233305_08183891.jpg

こんな感じの良型が連発してくれました!
メバリング最高ですね!
そして、やはりライトソルトゲームにはカスタムリールの可能性を感じますね。
今度はハンドル変えてみよう!

今回のタックル
ブルーカレント 72Ⅱ
コンプレックスci4 2500HGS
IOS FACTORYチューン マンハッタンノブ


# by daisuke1091 | 2016-03-19 22:17 | ソルト

KNBウインターシリーズ第1戦

今年も始まりました。KNB
初戦は萩尾ため池のオカッパリ。
暖冬の影響もあり、比較的高い水温を維持している萩尾(聞いた話によると笑)昨年の9月か10月以来のバスフィッシング(笑)
久しぶりの大会が、復活戦になりました。
朝から所用があり欠席も考えましたが、なんとか参加することができました。
KNBウインターシリーズ第1戦_f0233305_21235542.jpg

みなさんに挨拶を済ませながら回っていると、あまりつれていない様子。特に本湖組がイマイチ。
北は諦め南に行くことに。
南の最奥で、
KNBウインターシリーズ第1戦_f0233305_21235556.jpg

つれてました!
このポイントも水温と水位の関係で、まだまだ魚がいるようです。ここで釣りをさせていただいてバンバンヒットに持ち込むことができました!全部ギルですけど(笑)
何匹釣れるんやと言わんばかりのギル天国(笑)
心さんにいいワームを紹介していただき、ギルしか釣れず(笑)
結果初戦はホゲホゲー!
激しくプラにはいつていた、今もっともバス釣りにはまっている人たちが、やはり強かったですね(笑)次はボート、練習いけるかな?

あっ!メバルもあったわ

# by daisuke1091 | 2016-01-23 21:16

新戦力

新戦力_f0233305_15261936.jpg

nadaのメバルルアー買ってみました!
トップ使いができるクランク?ミノー?的なやつです。

先日使用してみましたが、
新戦力_f0233305_15261930.jpg

つれました(笑)
表層トゥイッチでバイトしてきました。

メバペンをよく使いますが、そこまで出きれないときや移動距離を抑えたいときに有効な感じです。
この日は龍ケ岳界隈から下島の東海岸までいくつか回りましたが、ポツポツ釣れるものの反応イマイチな日でした。

デカメバルはどこだ〜〜

# by daisuke1091 | 2016-01-16 15:21